当たり前のことが一番わかりにくい〜食〜

私はここ数年、食について考えるようになりました。流行り病が蔓延したときに体のつくりや、ウイルスの性質、自己免疫、菌の特性、食事について栄養や添加物について、様々な事に興味がわき、今まで読書なんて夏休みの宿題の時にしか読んだことがなかったのに、たくさんの本を読みました。

当たり前すぎて気付かなかったことがあります。

《日々、食しているもので自分の体はつくられていること》

なぜ気づかなかったのか…それだけ当たり前のことだからこそ気づかなかったんだと思います。

スーパーで買い物をすると、余計なものがいろいろ入っているのが多いこと…シンプルな材料で作られているものを探す方が大変です💦 入ってなくても作れるのに… そして成分表の表示義務も、品質基準も年々緩くなっていること。それがどういうことなのか。

日本の食事が大きく変わったのは戦後からということをよく考えればわかること。昔から徐々にされている減反政策が今の結果で、農家を下に見る傾向に違和感があります。私の価値観でしかありませんが、農業、畜産農家、酪農家その他、一次産業と言われる職業は生活の基本となる土台、基礎です

勉強でも基礎ができていなければ応用ができるはずもなく、土台がなければ家もビルも積み木ですら建てるのは難しいことです。生きていくうえで何が必要?と考えればそれは水と食べ物が一番に出てくるかと思います。近頃は食糧難が騒がれていますが、スーパーにものがないということはまだありません。まだ選べる状況かと…

安全なものなら成分表の表示は別名にしなくてよくない?流行ってるなら昆虫名で表示していいんじゃない?税金を使ってまで推奨してるんでしょ?企業を応援してるんでしょ?養殖する上で共喰いしないように遺伝子を変えて風味をつけるために柚子だの椎茸を餌にするって聞いたけど本当なのかな?なんか違う気がする…

私はなるべく自然なものを食べたいです。低農薬や無農薬じゃないと口が痛くなってしばらく不快な思いをするので美味しく食べるには少々選ばなければなりません。でも食事は楽しい方がいいので、後で体調が悪くなることがたまにありますが、気の合う友達と楽しく食事する方を優先します!友達も多い訳ではないので問題ないです。

第一産業が繁栄される事を願い、地域で農業を参加できる機会があれば行ってみたいです。今年も借りた市民農園でまた大豆を育てる予定です。今年もたくさんできますように!

育てた大豆

味噌を作ってみました。

作成者: ahirukori

雑記ブログになると思います。〜戯言〜の読み方はその時の内容で「ざれごと」でも「たわごと」でも解釈いただけたらと思います。 このブログが子供達にバレたら遺言にでもなればいいと思って書こうと思ってます。

4件のコメント

  1. Admiring the time and effort you put into your website and detailed information you present.
    It’s good to come across a blog every once in a while
    that isn’t the same outdated rehashed information. Great read!
    I’ve saved your site and I’m including your RSS feeds to my Google account.

  2. What’s up mates, nihe artiicle annd fastidcious uging commernted at thhis
    place, I aam genuinely enjoying bby these.

コメントする